5253件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-02-27 02月27日-01号

本案は、健康保険法施行令の一部改正に伴い、出産育児一時金の支給額を引き上げるため提案するものであります。  議案第15号 四街道国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について。本案は、地方税法等の一部改正に伴い、基礎課税額及び後期高齢者支援金等課税額限度額を改定するため提案するものであります。  

南房総市議会 2022-12-01 令和4年第4回定例会(第2号) 本文 2022-12-01

環境省の動物に関わる動物愛護管理法によると、令和元年6月19日に公布された動物愛護及び管理に関する法律等の一部を改正する法律の一部が令和4年6月1日に施行されることに伴い、犬及び猫の登録等に関わる手数料を定めるため、動物愛護及び管理に関する法律施行令の一部を改正する政令を定めるものです。

南房総市議会 2022-11-30 令和4年第4回定例会(第1号) 本文 2022-11-30

次に、議案第53号、南房総障害者介護給付費等審査会委員の定数を定める条例の一部を改正する条例制定についてですが、障害者日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行令に基づき、南房総障害者介護給付費等審査会委員の任期を条例で定めるため、所要改正を行おうとするものであります。  

四街道市議会 2022-11-28 11月28日-01号

本案は、公職選挙法施行令の一部改正に伴い、所要規定の整備を行うため提案するものであります。  議案第2号 四街道一般職職員給与等に関する条例等の一部を改正する条例制定について。本案は、人事院及び千葉県人事委員会給与改定に関する勧告に準じ、一般職職員の給料の支給額及び手当の支給割合を改定するため提案するものであります。  

山武市議会 2022-11-22 令和4年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2022-11-22

なお、固定資産取得期間は、租税特別措置法施行令に基づき、公示の日から令和6年3月31日までとしています。  第3条は、課税免除期間に関する規定です。課税免除期間は、新たに課税されることとなった年度から3か年度となります。  第4条は課税免除の申請について、第5条は課税免除の取消しについて、第6条は規則への委任について規定します。  なお、施行期日は、公布の日を予定しています。  

富里市議会 2022-11-22 11月30日-01号

次に、議案第6号 富里国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定については、地方税法施行令改正に伴い、国民健康保険税課税限度額の引上げについて所要改正を行うものです。 次に、議案第7号から議案第10号までの4議案は、指定管理者指定をするに当たり、地方自治法第244条の2第6項の規定により、議会の議決を求めるものです。 

富里市議会 2022-09-07 09月07日-04号

次に、小児へのワクチン接種の考え方について、推奨から努力義務に変わることで行政としての動きの変化はとの御質問につきましては、令和4年8月8日の国の厚生科学審議会予防接種ワクチン分科会において、オミクロン株流行下での新たな知見を踏まえ、5歳から11歳までを対象とした小児ワクチン接種について、努力義務を適用することが適当との見解が示され、9月6日の予防接種法施行令の一部改正により努力義務対象となりました

大網白里市議会 2022-09-02 09月02日-01号

本案は、公職選挙法施行令の一部改正により、国政選挙における公費負担限度額が引き上げられたことから、これに準じた改正を行おうとするものでございます。 次に、議案第6号 大網白里市再生土埋立て等規制条例制定についてでございます。 本案は、再生土を利用した土地の埋立て等において、周辺の植生への悪影響などの被害が発生しないよう市独自で規制を行うため、新たに条例制定しようとするものでございます。 

山武市議会 2022-09-01 令和4年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2022-09-01

これは、公職選挙法施行令の一部改正により、選挙運動公費負担に関する限度額が引き上げられ、本市市議会議員及び市長選挙選挙運動公費負担に関する限度額においても、この施行令に準じていることから、本条例の一部を改正するものでございます。  なお、施行期日は、公布の日を予定しております。  議案第3号は、地方独立行政法人さんむ医療センターへの財産の出資についてです。  

印西市議会 2022-09-01 09月01日-01号

報告は、本埜支所施設管理に要する経費におきます本埜支所庁舎等改修工事など4件につきまして、令和年度から2か年の継続事業として行い、令和年度をもって事業が完了しましたことから、地方自治法施行令第145条第2項の規定により精算報告をするものでございます。  以上でございます。 ○議長(中澤俊介) これから質疑を行います。  質疑はありませんか。    

我孫子市議会 2022-08-29 08月29日-01号

議案第4号は、公職選挙法施行令が一部改正され、国会議員選挙における選挙運動に関し自動車使用及びポスター等作成公費負担に係る限度額が引き上げられたことに伴い、これに準ずることができる市議会議員及び市長選挙における選挙運動公費負担に係る限度額を引き上げるとともに、条文を整備するため、我孫子市議会議員及び我孫子市長選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部を改正するものです。 

富里市議会 2022-08-24 08月31日-01号

次に、議案第3号 富里市議会議員及び富里市長選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部を改正する条例制定については、公職選挙法施行令改正により、国政選挙における選挙運動に関し、選挙運動用自動車使用等公費負担に要する経費に係る限度額が引き上げられたことを踏まえ、富里市議会議員及び富里市長選挙における公費負担についても同様の措置を講ずるため、所要改正を行うものです。 

館山市議会 2022-06-28 06月28日-05号

議案第28号館山地区計画の区域内における建築物制限に関する条例制定についてでございますが、建築物の用途に関する制限適用除外となる特例とあるが、どんなケースが適用除外かと聞いたところ、この条例建築基準法に基づく条例であり、建築基準法施行令において適用除外に関する規定条例に定めることとされていることから規定を設けたとの説明がありました。 

君津市議会 2022-06-22 06月22日-05号

議案は、公職選挙法施行令の一部改正を踏まえ、選挙運動用自動車使用選挙運動用ビラ及びポスター作成公費負担限度額単価公職選挙法施行令の上限と同額に引き上げるため、君津市議会議員及び君津市長選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部を改正しようとするもので、施行期日公布の日からとするものであるとの説明がありました。